入居募集情報は こちらから確認してください。
国際交流会館 A棟・B棟(外国人留学生用)

国際交流会館A棟・B棟は、外国人留学生のための宿舎です。
- 入居時期
- 4月、10月
- 入居募集
(2次募集若干あり) - 1月(4月入居)、7月(10月入居)
所属学部の掲示に注意し、所属学部・研究科で手続きしてください。
- 住所
- 〒501-1193 岐阜市柳戸1番1 岐阜大学 国際交流会館
TEL:A棟 058-293-3391 B棟 058-293-2144
- 設備
- ロビー、卓球室、多目的ホール、和室等
単身室:ベッド、机、イス、洋服ダンス、本棚、冷蔵庫、シューズボックス、エアコン、トイレ、ユニットバス(A単身室)、インターネット接続等
夫婦室・家族室:単身室備品、ユニットバス、洗濯機、掃除機、テーブル、ソファ、ガスコンロ、キッチン等
各フロア:洗濯室、補食室、掃除機、シャワールーム(B棟単身フロア)等
- 寄宿料等
- 合計室数90室共益費(インターネット代込)4,000円(月額)
部屋数 A棟(月額) B棟(月額) 単身室 69室 5,900円 31室 4,700円 38室 夫婦室 14室 11,900円 2室 9,500円 12室 家族室 7室 14,200円 3室 14,200円 4室 ※寄宿料等は変更になる場合があります。
- 問合せ先
- グローカル推進機構 留学支援室留学支援係
TEL:058-293-2011
E-Mail:kaikan@t.gifu-u.ac.jp
国際交流会館 C棟(短期滞在者用)

国際交流会館C棟の単身室3室には、6か月までの滞在を目的とする外国人学生が入居することができます。各室の定員は2名です。入居に関する問い合わせおよび入居申請は、本学の受入教員を通して行ってください。
- 住所
- 〒501-1193 岐阜市柳戸1番1 国際交流会館
- 設備
- ベッド、ベッドリネン、机、イス、冷蔵庫、テレビ、洗濯機、乾燥機、電子レンジ、キッチン、ユニットバス、エアコン等
- 申請時期
- 短期入居(1か月未満):入居日の2週間前まで(期限厳守)
長期入居(1か月以上):入居日の1か月前まで(期限厳守)
*ただし、申請時期を過ぎて申請をする場合は、やむを得ない事情により申請を受理することもありますが、必ずしもご要望にはお応えできないことを予めご了承ください。
- 問合せ先
- グローカル推進機構 国際総務室国際総務係
TEL:058-293-3351(内線 9691)
岐阜大学指定寮 U・TOPIA LAND別館

岐阜大学では、有限会社友とぴあと留学生等宿泊施設に関する覚書を締結し、本学に通学する外国人留学生及び日本人学生に必要な住居を安定して提供し、また、安心して優良な住居を選定できることを目的として、指定寮として認定しています。
指定寮は1フロア5室の5階建てのシェアルームとなっています。
申し込みにあたっては、入居申込書に必要事項を記入し、受入教員等の署名を受けた後、有限会社友とぴあ(岐阜市古市場中原67-1)へ提出してください。
なお、岐阜大学指定寮 U・TOPIA LAND別館を利用される場合は、現金もしくはクレジットカードでの支払いになります。クレジットカードは、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club INTERNATIONALおよび銀聯の6ブランドが利用可能です。
- 住所
- U・TOPIA LAND別館
〒501-1124 岐阜市古市場高田44-1
- 問合せ先
- 有限会社友とぴあ
〒501-1124 岐阜市古市場中原67-1
TEL:058-239-2333 FAX:058-234-6503
E-Mail:utopia@utopia-group.co.jp
- 入居申込書
- 入居申込書ダウンロード
- 利用料金
- 令和5年2月1日申し込み分から、U・TOPIA LAND別館の利用料金が次のとおり変更になりました。
宿泊プラン 泊数 宿泊費 定額水光熱費 清掃費 合計 短期プラン 1 3,500円 300円 2,000円 5,800円 2 7,000円 600円 2,000円 9,600円 3 10,500円 900円 2,000円 13,400円 4 14,000円 1,200円 2,000円 17,200円 5 17,500円 1,500円 2,000円 21,000円 6 21,000円 1,800円 2,000円 24,800円 7 24,500円 2,100円 2,000円 28,600円 8 28,000円 2,400円 2,000円 32,400円 9 31,500円 2,700円 2,000円 36,200円 10 35,000円 3,000円 2,000円 40,000円 11 38,500円 3,300円 2,000円 43,800円 12 42,000円 3,600円 2,000円 47,600円 13 45,500円 3,900円 2,000円 51,400円 1 monthプラン 14以上 48,000円 9,000円 5,000円 62,000円 ※インターネット代は日額料金に含まれます。
※1 monthプランにおいて、複数月利用する場合、清掃費は退室月のみに発生します。
※定額水光熱費は、電気代・ガス代・水道代になります。
※宿泊期間変更(泊数減少)による返金はできません。
※宿泊期間変更(泊数追加)は差額分が別途発生します。
※上記料金の他、駐車場を利用する場合は、1日あたり330円の使用料が発生します。
※設備・備品を著しく汚損・破損させた場合は、実費負担が発生する場合があります。
利用料金など詳細については、有限会社友とぴあへ直接お問い合わせください。
※クリックすると旧利用料金が表示
六本松宿舎・正木宿舎
黒野寮
主として学部学生のための寮です。日本人学生と一緒の寮で男子寮と女子寮に分かれています。
入居を希望する場合は、学務部学生支援課(TEL:058-293-2149)にたずねてください。 また、下記のウェブサイトを参照してください。
学生寮(黒野寮)
公営住宅・民間アパート
公営住宅
岐阜市営住宅と県営住宅があります。これらの申込みは、岐阜県住宅供給公社で行われます。申込み方法などについては、岐阜県住宅供給公社に問い合わせてください。
岐阜県住宅供給公社(TEL:058-277-1045)
民間アパート
岐阜大学消費生活協同組合(大学生協)では、下宿、アパートなどの斡旋を行っていますので、希望のある方は相談してください。そのほか、アパート斡旋業者でアパートを借りることができます。
-
- 住居の連帯保証人制度(留学生住宅総合補償)
-
(公益財団法人 日本国際教育支援協会ウェブサイトより一部抜粋・改変)
【保険料等負担金】
留学生住宅総合補償(留補償)とは、賠償事故に備えると共に、賃貸借契約における連帯保証人(※)の経済的負担を軽くするための制度です。
日本では、お部屋を借りるときに連帯保証人(※)が必要になります。留補償は、学校関係者が連帯保証人になる場合に、留学生が利用できる制度です。
(※)連帯保証人...留学生(賃借人)が家賃などを払わないとき、代わりに賃貸人に対して支払いをする人。連帯保証人が代わりに支払った場合、留学生(賃借人)は連帯保証人に支払わなければなりません。
【補償内容】
この制度は海外旅行保険(①留学生賠償責任保険と②傷害後遺障害保険)と保証人補償基金(③保証人補償)からできています。
【補償期間】
補償期間は、留学生の在留期間に応じて、1年間または2年間とします。
ただし、すでに留補償に加入している場合、現補償期間満了日までに加入手続きを行うことで、6か月間の補償期間も利用できます。
補償期間 1年間 2年間 保険料等負担金 4,000円 8,000円 ※6か月(延長):2,000円
【手続き】
保険の加入手続きおよび保証書の発行は、グローカル推進機構留学支援室留学支援係で行っています。申請書と記載例は窓口でもお渡ししています。
賃貸契約期間中に保険期間が切れることないように更新手続きを行ってください。
補償期間内(2か月以上補償期間が残っている場合)に、卒業などで解約する場合には、保険料が払い戻される場合があります。返金手続き後に、指定の口座に残金が振り込まれますが、早くても1か月ほどかかりますので、帰国する場合には、早めに手続きをしてください。
補償の詳細については、公益財団法人日本国際教育支援協会の「留学生住宅総合補償」で確認してください。
-
- 岐阜大学の連帯保証人制度
-
日本では、アパートを借りる際には、一般的に連帯保証人が必要となります。留学生が連帯保証人を見つけることが困難な場合に、岐阜大学が連帯保証人となる制度があります。
【条件】
岐阜大学に学生(学部・修士・博士・研究生)として在籍していること。 (入学前の場合、入学許可証や入学許可通知書でも手続きは可能ですが、入学日が保証開始日となります)
在留ビザは「留学」であること。
留学生住宅総合補償に加入すること。他の留学生とルームシェアーをする場合にも、同居人(留学生)も必ず手続きをしてください。
【手続き】
※この手続きには、10日間程度かかります。
①アパートの契約前に「連帯保証契約書」の内容について貸主に確認をしてもらい了承を得る。
②留学支援係に下記の書類を持ってきてください。
アパート賃貸借契約書(写しでもよい)
印鑑
学生証(入学前の場合、入学許可証や入学許可通知書でも手続きは可能です)
在留カード
銀行の通帳
国民健康保険証(短期被保険者証をもっている場合は、保険料を納付し有効期限が1年間のものを持ってきてください。)
③ 申請書(記載例)(「連帯保証契約書」及び「留学生住宅総合補償加入者証」発行願い)の必要事項を記入し、指導教員の署名・押印をもらってから、留学支援係に来てください。
保険料の支払いに必要な「振込票」を発行しますので、岐阜大学ミニストップで保険料を支払い、再度「領収書」を持って再度、留学支援係に来てください。
④「連帯保証契約書」を3部渡しますので、3部とも署名・押印をして貸主に3部とも署名・押印をお願いしてください。その後、1部を留学支援係に持ってきてください。
【注意事項】
岐阜大学がアパートの連帯保証人を引き受けている期間中に、下記のルールに対する違反があった場合には、連帯保証人を岐阜大学は取りやめ、アパートからも引っ越しをしてもらうこともあります。その場合、問題を起こした学生に対しては、別のアパートに引っ越しをしたとしても、岐阜大学は連帯保証人を引き受けられませんので、注意してください。
<ルール>
家賃・電気・水道代は、必ず毎月期限までに、支払ってください。
期間中を通じて「留学生住宅総合補償」に加入をしてください。この補償が切れた期間中を通じて「留学生住宅総合補償」に加入をしてください。この補償が切れた日以日以降は、岐阜大学は連帯保証人ではありませんので注意してください。
トラブル(騒音・ゴミ捨てなど)で注意を受けた場合は、すぐに改善してください。
【岐阜大学が連帯保証人期間中の手続き】
下記の場合には、留学支援係に来て必要な手続きを行ってください。
卒業(修了)・退学・転学等で、岐阜大学の学生でなくなったり、進学をした場合。
留学生住宅総合補償の補償期限が切れる時
別のアパートへ引っ越しをする時
アパートで火事・水漏れなどのトラブルをおこした時