海外渡航への道しるべを開催しました

令和3年11月24日(水)、オンラインにて、海外渡航への道しるべを開催しました。

本イベントは、留学再開を期待している学生への情報提供を主な目的として、危機管理オリエンテーションと海外留学フェアの要素を合わせた新たなオンラインイベントとして、今回初めて開催しました。

2部構成の前半は、海外渡航に向けた健康管理や医療的準備について、本学保健管理センターの山本センター長より、ご説明いただきました。渡航前にどんな医療的準備をすればよいのか不安に思う学生にとって、よい機会となりました。

※留学先が決まった学生の皆さんは、なるべく早めに保健管理センターへお越しください。

続く後半は、留学事情に関する情報提供として、本学国際事業課留学支援係より、また、危機管理のひとつでもある性暴力について、本学地域科学部の堀江助教より、ご説明いただきました。本学における留学事情を理解し、現在、危機管理上問題となっているテーマについて把握できる有意義な時間となりました。

当日参加できなかった学生の皆さんには、別添の資料や当日の配信動画を提供しますので、ぜひご覧ください。

【01】2021-4-28【岐大版】海外留学の健康管理(第4版)

【02】2021-11-24【配布資料】海外渡航への道しるべ日英

【03】海外渡航への道しるべ2021

【04】海外渡航の道しるべ_性暴力の注意喚起

ページの先頭へ

×